このページではZaif(ザイフ)の取引履歴のAPIキーの取得方法をご紹介します。
1.取引履歴の自動対応状況
クリプタクトが対応しているAPI接続先は、『対応取引所・ブロックチェーン』の画面からご確認いただけます。(該当の取引所をクリックください)
取引所がAPI経由で取引履歴を配信している場合、その内容はクリプタクトに自動で反映されます。ただし、取引所から情報が提供されていない場合や、取引所のファイルに取引履歴が含まれていない・内容が不明確な場合は反映できません。そのため、APIやファイルのどちらにも対応していない取引履歴については、お手数ですがカスタムファイルでのアップロードをお願いします。
カスタムファイルの作成方法
※Zaifコイン積立・かんたん売買(販売所)にはファイル・APIともに対応していません。
2.ZaifのAPIキー取得方法
1.ログイン後、「アカウント」をクリック
2.各種サービス欄の「開発者向けAPI」をクリック
3.二段階認証を入力する
二段階認証(Zaifで登録された2段階認証の方法で入手できる6桁の番号)を入力すると、「アクセス元IPアドレスの登録」の項目が表示されます。
以下3つのIPアドレスをひとつずつ登録してください。
-
52.69.115.51
-
52.193.138.38
-
18.179.74.94
4.新しいAPIキーの作成にて、権限で「Info」を選択し、「Create」をクリック
※Info以外は選択しないようご留意ください。
※名前はご自身で設定ください。
5.表示されるkeyをAPIキーの欄、secretをシークレットキーをメモ。
3.ZaifのAPIキーをクリプタクトに連携する
こちらの画面から取引所を選択し、APIキーとシークレットキーを入力後、「送信する」をクリックしてください。自動でAPI同期が開始されます。なお、後日新たに取引を行った場合は、「同期する」ボタンを手動でクリックして、取引履歴を反映させる必要があります。
APIの同期(連携)、再同期方法
免責事項
API接続により不正使用その他事故があり、万一お客様に損害が生じた場合でも、弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。接続の際には必ず弊社が指定するAPIキーをご利用ください。