Gtax (ジータックス) からの乗り換え方法について

このページではGtax (ジータックス)からクリプタクトに乗り換える方法について説明します。(Gtaxで計算した結果を引き継いで計算を開始することが可能です。)

 

1. Gtaxから取引履歴ファイルをダウンロードする

以下手順に沿って、Gtaxから取引履歴ファイルをダウンロードしてください。

  1. Gtaxにログイン
  2. メニューより「ポートフォリオ」をクリック
  3. 「損益・残高サマリー」内の「詳細な情報をダウンロード」をクリックし、「取引履歴 - (前年度)」をクリック
  4. 「生成する」をクリック。初期設定どおり、通貨=全て表示、取引種別=全て表示、期間=該当年度 1月1日~12月31日の状態で、「確定」をクリック。生成されたら、「ダウンロード」をクリック(ファイルがダウンロードされます)
  5. ダウンロードしたExcelファイルを開く
  6. ファイルの一番最後の行(該当年度における最後の取引)における、O列以降の情報を使用します。O列以降に、各コインの「保有数」と「単価」が記載されています。

※Gtaxで別途ダウンロードできる「サマリ」ファイル内の「Ⅳ.保有数情報」欄にも年度末の保有数と単価の記載がありますが、保有数は小数点4位以下を切捨てられています。より正確な保有数を反映するため、上記を推奨します。

 

2. クリプタクトに入力する

上記1.で取得した各コインの保有数と単価の情報を、クリプタクトの「年度初めの残高入力」機能を使って入力します。「年度初めの残高入力」機能の使い方はこちらの記事をご参照ください。

 

2-1. ファイルを使って入力する方法

このページの下部に添付されているCSVファイル「cryptact-starting-balance-template.csv」に、以下の通り各コインの保有数と単価を記載して、クリプタクトにアップロードしてください。

「コインシンボル / COIN」の欄は、クリプタクトで採用しているコインシンボルを記載してください。

Gtax「取引履歴 - (前年度)」 クリプタクト「cryptact-starting-balance-template」
保有数(例:btc保有数) 残高 / POSITION
単価(例:btc単価) 平均取得単価 / UNIT PRICE

 

 

2-2. 画面上から直接入力する方法

クリプタクトの「年度初めの残高と平均取得単価の入力」画面で、以下の通り各コインの保有数と単価を入力してください。

「選択されたコイン/トークン」はプルダウンから選択してください。

Gtax「取引履歴 - (前年度)」 クリプタクトの画面
保有数(例:btc保有数) 残高
単価(例:btc単価) 平均取得単価 (JPY)

howto-gtax-manual.jpg

 

3. 計算を開始

上記2.で各コインの保有数と単価のクリプタクトへの入力を完了したら、クリプタクトでの計算を開始してください。クリプタクトでの計算方法はこちらの記事をご参照ください。

 

Gtaxからの乗り換えの注意事項

  • 直前年度までGtaxでの計算が完了していることを確認してください。
  • 計算結果が間違った状態で乗り換えをすると、その後の計算結果も変わってくる可能性がございます。
  • 年度の途中から履歴を引き継いで計算することはできません。