個人の暗号資産(仮想通貨)の損益は毎年12月末時点で確定します。含み損の出ている通貨を保有している場合、その通貨を売却することで、利益を圧縮し、税金を減らせる可能性があります。年末になったら、クリプタクトにて実現損益を確認し、利益が多く出ている場合は、含み損益の確認してみましょう。
目次
1.準備
2.含み損益の確認方法
3.カスタム取引を利用したシミュレーション方法
4.シミュレーションで入力したカスタム取引の削除方法
1.準備
クリプタクトに全取引履歴をアップし、損益計算を計算を完了させてください。
損益計算の基本的な使い方はこちらをご参照ください。
まずは現状の損益をご確認ください。
2.含み損益の確認方法
▼「ポートフォリオ」内の「通貨一覧」をクリックすると、通貨別の「含み損益」が確認できます。
実現利益が出ている場合、含み損が発生している通貨を売却することで、実現利益(税金)を減らすことが可能となります。※個人の損益確定は毎年12月31日23:59です!年内に余裕をもって確認してください。
3.カスタム取引を利用したシミュレーション方法
取引によって実現損益がいくらになるか、実際の取引前に確認したい場合、カスタム取引を利用することでシミュレーションが可能です。
2で確認した含み損をいざ実現利益とぶつける場合など、取引前後で実現損益の動きを確認したい場合にご参考ください。
▼STEP1:取引一覧より、取引履歴追加をクリック
▼STEP2:手動で取引を追加するをクリック
▼STEP3:予定している取引を作成して「保存」をクリック
※価格参照をするをクリックすると、日時の時価を自動参照します。(画像はオフ状態)
※ソースは「Source」としていますが、任意で“シミュレーション”などにしておくと、シミュレーション取引を検索しやすくなります。
STEP4:「取引履歴一覧」に戻り、シミュレーションの取引をアップした後の実現損益がどうなるか、ご確認ください。
4.シミュレーションで入力したカスタム取引の削除方法
シミュレーション前後の実現損益を確認したら、シミュレーションの取引は忘れず削除してください。
▼STEP1:「取引一覧」より、シミュレーションで入力したカスタム取引を選択し、「適用する」をクリック
▼詳細画面の除外するをクリック
『除外』について、損益計算から除外されますが、帳簿上に表記は残ります。
帳簿上からも削除したい場合は、除外するの右側にある削除するをクリックしてください。
※一度削除した取引は復元できませんのでご注意ください。