このページではDeFi取引の際のラップドトークン(Wrapped Token)の取り扱いについてご紹介します。
2021年12月時点で国税庁からの明確な指針は出ておらず、計算方法について、最終的には担当の税務署にご確認ください。また今後指針が発表された際に以下の計算方法とは異なる指針となる可能性もございます。
1. ラップドトークンとは
ラップドトークン(Wrapped Token)は他のトークンの価値と連動するように設計されたトークンです。元となるトークンに「ラップ」という処理を施して入手しますが、取引所などで直接交換して入手することもできます。
ラップドトークンを使うと、元のトークンとは異なるブロックチェーン上にも、元トークンの価値を運搬することができます。例えばイーサリウム上でビットコインを直接使うことはできませんが、イーサリウム上でビットコインのラップドトークンを作成すれば、そのラップドトークンを通して、イーサリアムでビットコインの価値を送金することができます。
基本的にはご自身のタイミングでアンラップ(unwrap)することで元のコインを取り戻すことが可能です。
2. ラップドトークンの例
クリプタクトで対応しているラップドトークンは、WETH , WBNB , WMATIC , WFTM , WAVAXなどがあります。対応コインリストはこちらでご確認ください。
3. DeFi上でのラップドトークンの取り扱いについて
DeFi取引を処理するうえで、ラップされたトークンとアンラップされたトークンは一つのコインとして認識しております。理由としては、DeFi上では非常に多くのラップドトークンが存在しており、名前が変わらないラップドトークンもあるため、すべてを抜けもれなく判別することが実質不可能なため、現実的な処理として上記対応としております。
※枚数が1:1でラップされないトークンについて
カスタム取引として、数量を調整する履歴をアップしてください。
枚数が増えた場合:増加数量について、元のコインの時価での購入履歴をアップ
枚数が減った場合:減少分について、元のコインの時価での売却履歴をアップ