コインの対応は、その意味合いで2種類あります。
1、決済通貨対応
クリプタクトが独自に価格データベースを構築し、1分ごとの価格を算出することで、値動きの激しい仮想通貨の損益把握において、より実態に近いものを可能としています。
2、主軸通貨対応
取引所ごとにコイン略称が異なるケースなどをクリプタクトが自動的に判定/統一し、どの複数取引所からアップロードされてもコイン毎の損益を把握できるようにしています。
"ETHLSK"という取引で使われたレートは、ETHの価格をLSKで測ったものになっていませんでしょうか?
この場合、LSKが決済通貨、ETHは主軸通貨となります。2018/2/4現在、LSKは決済通貨対応していないため、「決済通貨通貨LSKは未対応」というエラーとなります。
この場合、お手数ですがカスタムファイル対応をお願いします。 ETHLSKではなく、LSKETHのトレードとして、売買やレートを反対にしてください。