この記事では、画面の各種表示について説明します。
1. 表示項目
2.「アシスタント」機能
損益計算を行うために必要な全ての手順をステップバイステップで案内する機能です。
初めてクリプタクトをご利用されるお客様でも、画面の案内に従ってご対応いただくことで複雑な損益計算も簡単に計算を行うことができます。また、以前からクリプタクトをご利用いただいているお客様にも、お客様がつまづきやすいポイントをステップ毎に画面上で案内しておりますので、損益計算を効率的に進めていただけるようになりました。特に、情報不足のためクリプタクトが処理できなかった取引は「未分類取引」として警告が表示されますが、より分かりやすく整理された「未分類取引」により、お客様ご自身で解消しやすくなりました。
もちろん、「アシスタント」機能を利用せずに、直接取引一覧画面から取引履歴を追加・編集等を行うこともできます。「アシスタント」機能に関する詳細はこちらをご確認ください。
3. サポート機能
■DeFi取引内容の自動識別率テスト (DeFi自動識別率とは)
4. アカウント設定