送金手数料の費用計上をご自身でオンにしている状態で送金手数料をアップいただくと、
①価格×送金手数料数量(取引種類は「送金手数料」として表記)の損失計上
②①の時価での売却履歴(取引種類は「売り」として表記)で損益認識
の二つが表示されます。
②については①をアップいただくと自動生成され、詳細画面には以下のような注意事項が記載されます。
②については(売却価格-簿価)×数量で損益認識するため、簿価によっては利益が発生しますが、
①と②の損益を合算いただくと、簿価×数量分が損失として計上されていることをご確認いただけます。
■関連ヘルプページ